2010年01月05日

春風

トラトラトラ!

大晦日は年越し鋤焼き。で終わらず。
他にも焼豚、ポークウインナー、唐揚げ、焼き鳥、豚キムチ炒め、ハンバーグ…怒濤の肉攻め。
あと、モーニングサーブっつう謎の加工肉もあったな。

とにかくこれを「まだ残ってるから!」っつう理由で31日から2日まで喰い続ける以外は
約15年前に発売されたマリオカート64のショートカット出来る箇所をひたすら探す!

年明けから7つの大罪のうち「怠惰」と「暴食」をカマす!こんな暴挙も例年通りですな。

n_e_w.jpg

12月中旬に早くも忘年会ラッシュを終わらせ、下旬から晦日まで休日ゼロで仕事三昧!
そんな中、OMA SOUNDとSTERUSSの再三の邂逅を目撃しに圭一と海沿いのJAZZバー。

思えば、圭一と会うの半年ぶりぐらいじゃね?積もる話もあるわいや。だがしかし。

「関本、結婚したんでしょ?」
「そうそう!結婚式行って来てさ…」
「結婚式と言えば、この間コンパでー」

とか

「MTVPの写真いいね」
「サンキュー。あれのギャラさ…」
「ギャラと言えば、この間コンパでー」

と、何の話題でも最終的にコンパの話に持って行くあたり
週8でコンパに行ってるっつう噂はかなり真実味が高い。
そして、相変わらずイイ匂いがぷんぷんするぜ、この男。
そのうち反町ッスみたいにちんぽの先が乾く暇が無くなりそうだ!あやかりたい!


ライブの方は、ポロンポロン響き渡るヤノピの旋律に微睡んだり、
そうかと思えばベンベンベラベラ響くウッドベースに胸を躍らせたり
ふっかふかのソファにドカッと腰を落としてズージャーに耳を傾け
舌の上で転がるのはワインとチーズ。マフィアのボスになったみたいだぜ。
お会計は2人で12000円也。領収書切るの忘れた…


終演後、早めに切り上げた圭一と別れ(もちろん、この後もコンパだ!)
桑さんとサシで深酒・イン・ダ・バーミヤン。
日本各地から屋久島、香港、NY、ベトナム、タイ、ラオス、カンボジア、ネパール、オージー…と
旅行話に花を咲かせ、2人で自分の旅がいかにワイルドだったか自慢し合った後、
一呼吸置いて桑さんは仰った。

「suwaくん、台湾行きたくね?」

こ、これは左遷への布石じゃないのか?
「ハイ!」と元気に答えてしまうと、翌日には航空券だけ握って成田で放心している姿が浮かぶ。
北海道に単身赴任して「ちょっと痛くなった」と言う程自慰行為にまみれてたヤツの姿も浮かぶ。
しかし、桑さんはオレの上司じゃない。STERUSSの人だ。しーんぱーいないさー!
でもちょっと怖いので「えぇ、あぁ、はい。はい?」みたいに曖昧な返事をするが
どーやら「オレ台湾に行きてぇ!YOU!来チャイナヨ!」的な旅行のお誘い(多分)

トラトラトラ!ニイイタカヤマノボレ!

ありがたい話だ!ここで第二のビビアン・スーを発掘して莫大な富を得たい!
そうするとSUGIZOみたいな髪の長いギタリストに注意しねぇとイカンな。
今のうちに松田の腕切り落としておくか。そうすれば、あいつも地下鉄タダで乗れて…(不謹慎)

問題は、桑さんがベロベロのビアースレイブになっていた事だな。
ここでの話を憶えていて貰えればいいけど…


余談として、この後乗り込んだタクシーの運転手から
「実はインド哲学の宗教団体員でして…」とまさかのカミングアウト。
「クルマは誰かが作ったでしょ、だから宇宙も誰かに意図的に創られたんだ!」
MMRキバヤシ隊長も驚愕の事実を桜木町から戸塚までひたすら教えられながら夜は更けました。


今年も迷惑かけます。よろしくお願いします。

posted by thes at 14:48| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月31日

Rollin' Rollin'

スペア経由松田家にて年越し鋤焼きうぃる。


なんだかんだで、年末年始はオモロイTVがあるからTV捨てられねぇんだ!

じゃんけんヘルス!








年末年始、全然関係ねーけど、マイクラシック!
posted by thes at 15:40| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月07日

PHOTOGRAPH

yamanashi08_002.jpg


ポラロイドがプリンター内蔵デジカメで復活!名機「SX-70」も復刻が決定
(2009/12/4 日経トレンディネットより)


これはガチ決定でいいですか?
モノクロフィルム発売が来春で、カラーが秋。
買っちゃってイイですか?多分今が一番底値のSX-70を!ポラロイド3台目だけど!
買う準備していいですか?照明さんオッケーですか?音声さんは?諸々準備オッケーですか?
ライツ!カメラ!ナクション!


会社から「ゲットンしときなさい、ゲットン!」と言われて
今日・明日と防火防災管理者の講習。朝9時〜5時まで講義って…運転免許よりもハードなくせに
管理者になったら書類の「管理者」って欄にハンコ押せるだけって。
しかし、オレはそのハンコを持っていない。あれ?


ジンとか、こーゆーの取ったのか?
取っただろうな、取らねぇと仕事になんねーもんな。


で、来週は確定申告の説明会。
おぉ!口に出すのも恐ろしや確定申告!1年間の税金を一気に毟り取られるのだ!(多分)

誰か総理大臣並みの脱税の仕方教えてくれよー。
posted by thes at 22:39| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月06日

Enuff



最近、良く聴いてるこの人のインストアライブを今日見て来た。
ゴボウみたいで好感が持てたぜ。

何故だか、寒くなるとエレクトロニカな音楽を無性に欲する。

エレクトロニカって何だか良く分かってないから、タワレコの試聴機に入ってるヤツだとか
youtubeやらamazonでの評価が高いヤツを選んでるので、現在のトレンドから1週遅れてとる。
ついでに手に取るCDは見ず知らずの人の評価次第!
かなりミーちゃんハーちゃん通称ミーハーな聴き方だぜ。








こんな感じで、ポップ&スウィーティー&ドリーミー&メロディアス&かわゆす。

で、聴いてるうちに、オンナの腐ったのじゃあるまいし、こんな毒素がゼロな音楽聴いてる
自分に段々とムカっ腹立って来て、CDを素手で千切り捨てる!ワイルドでいこうぜ!
もっとこう男らしく、ザラザラして、ぬ〜べ〜みたいにオドロオドロしいのがいいの!
RZAの曲オンザセット!すぐさまフード被って、のっしのしと歩く!不良っぽ!

Ghost dog and the RZA

このシーン埋め込みたかったけど、ダメだった。
カッコつけすぎてて、カッコイイのに。
posted by thes at 00:28| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月03日

Too Fat To Skate

太った。間違いなく太ってきてる。

思えば、今年の春に旅先から帰って来てからだ。
旅の後半、ラオス〜カンボジアのプノンペンではロクに飯を食わなかったせいで
帰国後は喰っても喰っても決して満たされないのさ!ハングリー!すげぇハングリー!と
IBUKUROが肥大化。カレーは飲み物状態。
ついでにIKASUIなので、下腹部だけボテチンと出てきやがって、ビアフラの子供みたい。

こいつぁマズい!このままだとテメーのちんちんも見れなくなって放尿の際は大惨事!
まずは食生活を改善しよう!と日々オレが租借しているものを思い浮かべるも
牛肉、豚肉、鶏肉…と、まぁ、かなりバランス良く摂れているので問題ないハズ。
でも体型はみっともないまま。一体絶対わっかんない!不思議な事もあるもんだねー。

なんてスペアで飲んでる時に不思議がっていたら、つい夏までパンパンに膨らんでいた横山が
「まず走れ。オレはジムで走って22kg痩せた」とか実体験に基づいてグッドアドバイス。

でも、オレは22kgも痩せる必要は無いし、そこまで太る方が問題だと思うぜ。

そう言い返すと横山は「オレだってお前らと同じもん喰ってんのに太るのはオレだけなんだよ!」
とかなんとかブーデーのソウルスクリーム。魂の叫び。いとあはれなり。


その後は、小学校からの付き合いである森(女)つまり森ガールと大嶋により
現役素人スケータータッグに元・素人スケーターのN瀬さんを加えた3人から
「今すぐスケボーを始めろ!一緒に楽しもう!」と勧誘されまくる。

しかも「1日15分だけ練習すればイイ!」とか進研ゼミみたいな事言いやがる。本当かよ!

スケボーね。出来たらモテそうだよね。(モテる事に)興味ない事はないけど
いかんせん自宅の周りが坂道コロコロばかりだからなー。ケガしそうでコウェーよ。


とりあえず、1回教えて貰ってセンスあるかないかだけ見てもらおうかしら。
でもオーリーしようとするも板の上で自分だけジャンプしてんのとか見られるとか
想像しただけで恥ずかしさのあまり、1人で足バタバタして、いとおかし。


kyoto_001.jpg
posted by thes at 00:06| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月24日

Let Me Roll It

mask.jpg


数年ぶりにかぼちゃ屋行ったけど、何ひとつ変わっておらず(多分)実に美しかったな。


先日、中田・ホッピー・デルタことミットモナイトTVプログラムスに西宮がブリッツリーグ加入!
あの西宮だぜ?Def Techじゃない方の西宮だぜ!
鍋で使うウツワの事を「とんすい」と言う西宮だぜ!なんだよ、とんすいって!


ギターが新たに1本入って大丈夫なのか?昔、山嵐に1人加入した時は戸惑いを隠せなかったので
心配だったが、よくよく考えりゃ、メムバーとは「バンドマン」になる前から知ってる仲。
それこそ、乳首に出来たしこりに柔道着が擦れて痛ェヨーと泣いてた頃からだ。


いや、しかし、まさか、あのバンドをあの4人でやる事になるとは…

これはオモロそうなので、ブーイングでもしてやろうと上矢部トリオの三田若井と
さらには先日のリリパで無理矢理CDを買わせてワンフーにしたてた後輩ギャルズを連れて
横横を時速140kmでぶっ飛ばす。道中、エロ女ジェイソン話で盛り上がる。


肝心のライブは1曲目からカッケかった。くやしいので拳は上げず。

「オレらがライブするとフロアからPA以外の人が消える」と嘆いていたけど
なんだ盛り上がるじゃないか。前列じゃ拳を振り上げたりシンガロングしたりしてるぜ。
お前ら色盲のくせにサングラスしてるから見れてねーんじゃねぇの?

アンコールはチャックベリーの「Rock And Roll Music」のカバー!クラシック!
あれか?同じくカバーしたビートルズみたいに4人組になったっつう表れか?
ベリークール。ベリーロックンロール。是非とも音源化して頂きたい!
でもくやしいので拳は上げず。


帰りは、三田が目撃した「鹿田が切り落とした自分の腕毛から羽虫が生まれ飛び出た」と言う
ジブリ的奇跡体験話で大いに盛り上がり、日付が変わるまで続いたナイトドライブ!FUN!

夜中の3時に早川から「今日はありがとう!忘年会よろしく」と絵文字つきメールが届く。
ベリー迷惑!


松田はAKB48篠田麻里子に何とかして近づきたいので
無職脱出も兼ねて、篠田の事務所が出してた「マネージャー募集」の求人に応募しようにも
いざ就職したら篠田ではなくて同じ事務所のミシェル宮沢(元ジェフ)のマネージャーに
なるかもしれないので躊躇っているとの事。本格的にマズい!D'oh!!
posted by thes at 00:13| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月17日

Mr.GREEN

今月初旬。ふらりと某友人宅に行くと、合鍵を差し込む前にドアが開く。
あれ?平日の昼間なのに家主在住。「よォーこそ。オレ3日前に仕事無くなったわ」
コイツのノー・ジョブ宣言もまぁ別に慣れたもんだ。オーケーオーケー、君なら何でもアリだ。

「ふーん。とりあえずコーヒー買ってくるけど、お前もなんか飲む?」
「あ、あ、あ、味がある飲み物…」


で、近日中に銭を工面しなきゃマズイらしく、両手じゃ数えきれないほど所持しているAVを
売ろうとしたが、クソみたいな値段だった為もう少し手元に置いて育てると言う。
ちなみに、売りに出すAVをエクセルでリストする作業は、かなり精神的ダメージがデカく
自己嫌悪に陥いるから気を付けろとの事。誰もそんな事しねーよ!


「GET MONEY」のリリックじゃないけど
なんか売るしかねぇ、汚ったねぇ部屋スミまで調べる。思い出のCDやバイナルを買い戻すと
誓い旅に出す!を決意して、2人で数百枚はあるであろうコレクションから売っぱらうものを
ヤンヤ!ヤンヤ!と選別作業すること約2時間。

集まったのは、もう買い戻す事は無いであろう小粒ぞろい。
大丈夫かコレ?一抹の不安が頭を過るが、本人は「コレは廃盤だから期待出来る!」とか
「コレ買った時すでに高かったから(と言っても1000円程度)今だったら倍だな!」などと
何故か自信マンマンで、既に「金入ったら前歯を全部金歯にしようかなー」と思案中。


ひとまず、その中から500円で2枚のCDを譲ってもらい、その日は帰路に着いた。

その晩、友人から一通のメール。

「さっき売ったヤツ調べたら廃盤になってた。高く売れるかもしれないから返してくれない?」


一昨日。ふらりと横浜の某レコード店に行くと、見た事のあるレコードが山積みに。
どいつもこいつもヤツが「金の成る木だぜ!ヒャッホー!」と勇んでた自称・レア盤じゃん。
値札を見ると良い値で500円、大体は100円か200円だ。これはマズい。
急いでミドルフィールドの友人宅のドアを蹴破るとyoutubeでAKB48のPVを貪るように見て
「曲がヤバいよな。曲が」とうんうん頷いてる姿が。
良かった、若干ぶっ飛んでるけど、どーやら首括るロープすら買えなかった様子だ。


買い取りリストを見せてもらうと、まぁしょっぱい値段だこと。175Rって人気ねぇんだな。
全部で100枚ぐらい売って、1枚1円で買い取られてたりもしてるが、今人気バンドのメムバーが
昔やってたバンドとかは結構な値段になってて、なかなか興味深かった。
結果的にちくわ100本分ぐらいの金は入ったから、今月は生き残れるようです。


しょーがないから、ハンバーガー1個驕ってやったら
「肉見るの久しぶりだし、あと3ヶ月は喰えないだろうから噛み締めて喰おう」とか
こちらまで貧困に喘ぎそうになるようなセリフばっか吐きやがる。
そうかと思えば「初給料入ったらよ!御礼に焼き肉死ぬ程おごってやるよ!」と
妙にポジティブで心配である。部屋中引っくり返して探したけど、白い粉は見つからなかった。


とりあえず,今度かぼちゃ屋でビールでも驕ってやろうぜ!


caution.jpg

戸塚のゴミ置き場にあった注意書き(?)。コウェーよ!


チョモのデモとかヤフオクで15000円で売りに出されてたり凄い事になってるお。
posted by thes at 23:50| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月08日

It's A Man's Man's Man's World

kyoto_002.jpg


kyoto_003.jpg


kyoto_004.jpg


kyoto_005.jpg


kyoto_006.jpg


kyoto_007.jpg


いやぁ。ホンマ疲れたどすえ。足が痛くて痛くて堪りまへんなぁ。
posted by thes at 23:35| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月02日

ETERNAL LURK IN A BEDROOM

寒すぎる。

寒くなってくると、世に蔓延るアホ共がわっせわっせと雪山に大挙して押し寄せるみたい。

我が街に住むクルマ持ちのブルジョアはわざわざスタッドレスタイヤを新調して、
それが出来ないプチブルジョアは自らチェーン巻いたりするんだとよ。

クルマなんぞ持った事も見た事も無いようなプアーな方々は、自らの貧乏を呪いつつ
ぎゅうぎゅう詰めの夜行バスに押し込められて腰を痛めつけ、げーげー嘔吐しながら
白銀の世界を目指すんだとよ。それはそれで巡礼者みたいでストイックだ!

まったく寒い時期に寒いトコに行くなんて野暮の境地。
と、スノボへのビーフはまた今度にするとして…


自慢じゃねぇが、この歳まで「夜行バス」ってやつに乗った事がない!
そればかりか我が国ご自慢の夢の超特急・新幹線にも乗った事がない!
恥を忍んで、ハッキリ言うと、プライベートで関東から出た事がない!

ジタバタしてたら、世紀末が来るどころか遥かに過ぎ去ってしまったワケ。


だから明日深夜バスに飛び乗って京都に行く事にする。でもって新幹線で帰る。
幸いにも水曜木曜と仕事は休みだ。
悟りの窓を覗いて来よう。
それから三条のイノダコーヒ。
あと何か行くべきところはあるかね?



くっそ寒い中でオアシスもといオエィシス聴くとなんか良い。テレビで見たUKっぽくて。



大マンチェスター帝国の国歌斉唱である!キヲツケーッ!
posted by thes at 23:44| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月28日

Talk Of The Town

卑怯!と言えばそうだけども、こんなカッケーの買うに決まってるじゃん。
ULTIMATE REMIXES COLLECTION
ホコリが積もってたLPプレイヤー(notタンテ)の電源ランプが久々に灯もったぜ!
いい加減タンテ欲しいぜ!



こないだ勝手に撮ったSTERUSSの写真を送りつけたら、意外にも好評(少なくとも6さんには)
で、6さんから「次のライブも撮りに来なさい」と赤紙が届いた。

あれはサト君から借りたカメラで撮ったのに…やってること、詐欺師みてぇだぜ。

先日、シモキタで催された某イベントにスタッフパス貰ってもぐり込んだのだよ。
前売りも当日券も完売っつう、すんごい状況で、オレなんかがパス貰っちゃってイイのか?
ありがたや、ありがたや、ハハー。

しかし、これでしょっぱい写真撮ったもんなら、マジで詐欺師になっちまう。
サイテーでもチケ代3500円ぐらいの価値はある写真を!と奮闘。
最前列で圧死しそうになりながらも汗ダクでシャッターを切りまくった。
ステージ脇では、プロの?カメラマンさんが馬鹿デカい望遠レンズ付けたカメラを
数台首からぶら下げて悠然と撮影。うーむ、羨ましい!あんな機材いっぱい欲しいぜ!
こちとら最前列でもみくちゃにされながらレンズ交換するっつう地獄みたいな環境。


『デザインユニット「イルドーザー」は結成当初、盗んできたMacで仕事をしていた』

そんな逸話(多分実話)が超好き。
カメラマンさんの機材を何とかして盗めないもんかと虎視眈々と狙ってたんだけどダメだった。

いい加減オレもデジ一買おうかな。
もう少ししたら、この森ガールによる空前のデジ一ブームが終わりを告げ
ついでに「運動会での我が子の勇姿は写りが綺麗な一眼で!」と乗せられた買ったバカ奥様方が
「重い!ムズい!そんなに使わない!あゆが使ってるのください!」とコンデジに乗り買えて
大量に中古で出回りそうなんだよな。それまで待つか…


20091017_strs6.jpg


話は戻るが、シモキタ久しぶりに行ったけど、やっぱりあんまり好きじゃねぇな。
ここからはかなり主観的かつ勝手に想像しての戯言だけど

個性的な若者が集まってお互い「個性的だね!」と誉め合って
どんなに趣味趣向が違っても「色んな人が居て素敵!」みたいなね。
そんな吐き気がしそうな会話が繰り広げられてそう。
しかも何故か知らんがどんなに歳が離れててもタメ口で。

で、繰り広げられてる、彼らのお気に入りの無農薬にこだわるカフェのマスターは
「別に儲からなくてもイイんスよー」とか雑誌のインタビューで答えてそう。
儲からなくてイイんなら、客が多そうな下北に店を構えるんじゃなくて
テメーの地元で店やれよ!地方活性化に協力を!


と、なんつーか「シモキタって色んな個性があって凄くカラフルな街だよね!」とか
シンナー中毒者のようなキラキラした目のお花畑な人々が多そう。デーム。
カラフルには変わらないが、良く見てみりゃ、買ったばかりの色鉛筆セットみたいでさ。
結局は皆一様に同じ長さで箱の中にビシッと収まってるだけって。

あれ?ウマい事言おうとして失敗してるわ。


結局、あの何でもかんでも個性じゃん。オッケーじゃん。なピースすぎる空気が苦手なんスよ。
同じ若者が集まる街でも原宿の方がイイわ。あの買い物する気ムンムンで
「オレよりオシャレなヤツが居たら殺す」っつう至る所で火花が散ってる感じ。


ライブの撮影も終わって、そんな事を考えつつカメラを片付けてたらレンズが1個足りねぇ!
マジだ!?やべぇ!サト君が昼飯抜いてまで買った大切なレンズが!オワタ!
パニックに陥り、客の一人一人を成田の税関並みに持ち物検査しようと考えていた時、後ろから
肩を叩かれ、振り向くとシモキタ系ガールが「これ!忘れてますよ!」とレンズを渡してきた。

オレは今モーレツに感動してる!
これがもし他の街なら見つからなかっただろう。見つかったとしてもこんな感じになりそう。

「これアイツの忘れもんじゃね?」
「カジだ!あのカメラ小僧のっっぽい!」
「うわー超困ってる!マジウケル!」
「おい!お前探してんのコレだろ?」
「あっ、そ、そうです」
「いくらで買う?」
「えっ?」
「いくらで買うかって聞いてんだろ!」
「あああああああのー、ごごご、500円で…」
「マジウケル。どもってる。マジウケル」

シモキタ万歳。ピース万歳。
posted by thes at 23:30| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。