2010年07月03日

はらいそ

rani.jpg

ハワイ最高やな。

産まれる前からお世話になっていたマイブラザーの結婚式をハワイでやると聞いた時は
あまりのバブリーさに耳を疑い、かつ5日間も仕事を休むために5万回土下座したりとで
行く前は「フンッ!ハワイなんて鼻くそやで。日本人だらけで外国じゃないぜ」なんて
思っていたものの全面的に撤回!正直スマンかった!
もう一度、声を大にして言おう。ハワイ最高やな!アロハ!

ちょっと想像してくれ。
青い海!白い砂浜!そしてエレガンスなホテルから見えるロコガールたちとアーバンな夜景!
まさにそれだ!町中ホットパンツだらけだよ!


結婚式自体も海を望むチャイチーな教会で厳かに行われエエ感じでしたわ。
そりゃあ母ちゃんもじーさんばーさんも泣くわ。
珍しく親父の目頭も熱くなっていて、単なるハゲたおっさんでは無かった事を再確認。

オレはと言うと、教会の2階席でパイプオルガンを弾くおっさんに夢中だった。
あんなグッドロケーションな仕事場で、1日10回程パパパパーンとオルガン弾く仕事なんて
羨ましいったらありゃしないよ!キイィー!もしもピアノが弾けたなら!


結婚するまでの家族の顔合わせやら新居への引っ越し作業など諸々の行事にことごとく欠席した
野良猫みたいなポジションなので、ハワイでも一人でふらりとバスに揺られ
ハワイ語で「天国の海」と言う名のラニカイってとこまで行ってきたけどヤバカッタ!
青い海!白い砂浜!そしてホットパンツ!いやビキニで寝そべるロコガールたち!

よくさ、アフリカの方の人たちが井戸に溜めてあるキレイじゃない水飲んでるシーンをTVで見て
「うわーそれ飲んで大丈夫なのかよ?いやダメだろ」とか思ったりするじゃん。
あんなキレイな所で泳いでいる人たちが湘南海岸とかで泳いでる我々を見ると同じように
「うわーそこで泳いで大丈夫なの?」とか思ったりするんじゃなかろうか。


帰りに飛行機は隣席がバーバリーのシャツにアディダスのジャージを履くっつう
脅威的なコーデイネートの中国人民男性(推定50歳)が巻き起こすアトラクションの数々。
タンを吐く、鼻くそをほじる、立ち上がって窓を覗きに行く、離陸直前にケータイで電話する、
お湯をもらいカップラーメンを食い始める…非常に苛立たせてくれてシェーシェー。


とにもかくにも身内が増えたってことで、迷惑を掛けないようにしなければならない!
それと近いうちに「おねぇたま…」と保毛田保毛男みたい呼ぼうと思う。マハーロ!


で、今日はこれから宇都宮に行く。電車で2時間半か…
posted by thes at 13:26| Comment(0) | leisure | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

渚で待ってるよ

西宮もMTVPブログを読む限りでは無事に下痢しながら帰国された模様。うははは。

マシダが26歳になられたのでお祝いに寿司でも喰おうじゃないかと誘い出すも
集合場所に「おしりが痛い…」とおばあちゃんぐらいの歩くスピードで現れ
その手には痔に効く軟膏がしっかり握られていた。お前、今日誕生日だろ。どんだけ不幸だよ。

食後に銭湯で診察してやったが、特にイボや切れているなどの症状は見つからず
ひょっとすると、アナルさんの内側にデキモノが出来てるかもしれない。
もし、そうだとしたら手術しなくてはならないらしく、かなりビビってる様子。

週末に病院に行くそうなので、診断結果を期待して待て!

痔じゃなくて寝てる間にケツ掘られただけだった!と言うハッピーエンド?を願う。

出だしから汚い話が続いて恐縮です。

高校の同級生の結婚式で流すビデオレターの編集も終了。
本番当日、無事に流れたんだろうか?どうだった?ねぇどうだった?アツオの声聞こえてた?

と、まぁ今月もジタバタしたけど、明日からハワイにちょっと行ってくる。

青い海!白い砂浜!蒼井そら!一足早くてよろしくのア・ショート・ショート・バケイション。
何の因果か知らぬが不運にも日本に残るお前らは、
また今日も雨かよー。洗濯物が乾かねぇよー。靴下のストックもう無ぇよー。
ベソかきながら日本の梅雨を満喫しておくれ。けけけ。とか言うてみたものの
天気予報観たら、向こうも雨マークがちらほら。おまけに日本の方が温度が高いじゃねぇか!

coca.jpg


posted by thes at 23:41| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月18日

僕が一番欲しかったもの

ひそかに始めたtwitterでもつぶやいたが
あまりのクラシックネタのために、こちらにも投下。

先日のブートレグモニュメント打ち上げにて
大ブームを巻き起こした「メスラクダ!」もさることながら
忘れていたぜ!代打教師アキバ!






だいだあっ!
posted by thes at 23:59| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月07日

ハラゴシラエして歩くのだ。

マクガフィン(MacGuffin, McGuffin)とは、何かしらの物語を構成する上で、
登場人物への動機付けや話を進めるために用いられる、仕掛けのひとつである。
登場人物たちの視点、あるいは読者・観客などからは重要なものだが、
作品の構造から言えば、他のものに置き換えが可能な物をそう呼ぶ。(Wikipediaより出典)


ド頭からカタカナ並べてインテリ気取りか?ノーノーノー!つまり、何が言いてぇかっつーと
我々にとって『Tシャツ』は、夏が始まるためのマクガフィンなのではないだろうか!

先日、会社を出た時に一瞬だけ鼻孔をくすぐられた夏の匂いによって
この哲学が閃いてしまった!ハッとしてグッ!

で、その2日後ぐらいに発注。大事なのは瞬発力だ!
とか言ってココに載せるまで1ヶ月ぐらいかかってもーた。

OMT_T.jpg

その筋では有名なトリックアート(でいいのか?)を大胆にサンプリング!

ボディは左袖のロゴが輝く鬼のチャンピオン製。
ぶあちぃ!身丈みじけぇ!袖なげぇ!身幅ふてぇ!最高!
実験的にレディースサイズも製作済み。チャンピオンじゃないけど

各サイズ若干枚数あるんで物好きの方々はどうぞ。

さすがに他人のデザインで利益あげるほど外道企業じゃないので原価販売ス。

本当は2〜3割上乗せにして、上乗せした金額は
弊社の名前の由来になったカンボジアのめぐまれない子供たちに寄付しようかと思ったが
金の行き先が何となく不透明なんでヤメた。金持ちが余計に金持ちになったらかなわんよ。

もしくは、そのめぐまれない子供たちってやつをオレが視察する為にカンボジアに行く
旅行資金の一部に当てようか考えたが、さすがにそれは怒られそうだ。

それどころか売れ残った不良債権になるんでシャレになんない。by 鈴木紗理奈
お陰様で弊社も設立一周年を迎えたので、そのお祝いも兼ねてマストバイでよろしくお願いします


西宮、カンボジア行くのかよ!羨ましいじゃねぇか!
オレも行きてぇー!

DSCF1811.jpg
posted by thes at 00:49| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月23日

青年は午前9時の太陽だ


岡林信康を観た!

誰だそれ?って、ここをご覧になられている紳士淑女並びにみゅーじっくらばーを自称する方なら
わざわざ説明するほどの人ではないハズ!



youtubeに前はアップされてたんだけど、知らん間に消えとったのでニコ動で。
この時23才!バックバンドははっぴいえんど!ギターの鈴木茂はまだ19才!恐るべし!


今年めでたく定年を迎えた親父に、ライブもといコンサートのチケットをプレゼントしてやり
(オレは素晴らしい息子なんだ。エラい)
親父と2人でゆりかもめに揺られZEPP東京に。山嵐のライブ以来だから10年ぶりだな。
10年前、血の気が多い若者たちに負けじと物販で買ったTシャツに早速着替えて
最前列でぎゃあぎゃあ大暴れした挙句、Tシャツがびろびろになってしまい泣きそうになり
「物販で買ったものはロッカーに入れておく」と言う大事な事を覚えた。


10年後、その場所に群がっているのは、年金で暮らしているようなオッサンオバハンばかり。
ここ本当に同じ場所か?KIMIMA-RAWのディナーショーかと思えるぐらい中高年しかしねぇ。
キョロキョロして開場を待っていると、ザ・団塊の世代みたいなオッサンが寄ってきて
「オニイサン、付き添いで来たのかい。ヒエッヒェヒェ」とか笑ってやがる。
唐突だったので、あぁ、そうだよ。としか答えれなかったのが悔しい!
いきなり殴り掛かるぐらいして、最近のキレる若者っぷりをアピールしとくべきだった!


で、コンサートの方は、途中15分間の休憩を挟み約2時間。
美空ひばり関連のCDを出したばかりだったので、美空ひばりのカバーが多くて
親父は「昔は商業主義じゃなかったけどなー」と不満が残ったみたいである。

その気持ち分からないでもない!
昔ちょっと好きだったバンドのVo.が専門学校の講師になったり
童子-Tにビックリさせられたりと色々ある。


話を戻すと、個人的には「山谷ブルース」も聴けたし
ゲストの山下洋輔とお祭りマンボやったのが良かったな。
四十肩で上がらない手を必死に伸ばす中高年たちの姿にも唸った。
posted by thes at 22:42| Comment(2) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月09日

なんて悪意に満ちた平和なんだろう

死体だ地獄だと気分が悪くなるような事ばっか書いたバンコクの話ももうおしまい!多分!


本当はもっと、しょうもない事イッパイあるんやけど…

例えば、何故1泊500円もしない独房みたいな部屋に泊まる事になったかとか
初めてマッサージを受けた話だとか、クラブに行ったこととかね。

続きは酒の席で!つーか、もう酒の席でオレが喋ってるっつーの!


あとは、バンコクについては、チャーリー・ウィラポンの生き様を見てくれっつーの!







では、最後はアユタヤの駅で出会ったワン公の写真。

犬もこんな寝相すんのかよ!かわゆすな〜。

MG_4409.jpg

posted by thes at 01:10| Comment(0) | leisure | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月03日

好きさ好きさ好きさ



文句のつけどころがねぇ!


追記。

大沢たかおの朗読でおなじみの。一応、本日が発売日みたいデス。

ama_cover.jpg

たまには目を閉じてみるのも良いと思った。

詳細はA.M.A.W.E.B.まで。

5/29にSPAREでレコ発パーティーだぜ!
同じ日にMTVPも渋谷でライブらしいぜ!
posted by thes at 00:51| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月25日

病める無限のブッダの世界pt.2

_MG_4459.jpg

地獄の入り口!のくせに、まずは安心家族計画の像がお出迎え。

_MG_4445.jpg

_MG_4444.jpg

突如、DVの応酬!

_MG_4450.jpg

坊さんにすがる民衆。

_MG_4448.jpg

このクソ坊主!

_MG_4462.jpg

_MG_4505.jpg

_MG_4466.jpg

_MG_4496.jpg

_MG_4473.jpg

地獄すなぁ〜。

_MG_4467.jpg

_MG_4464.jpg

_MG_4504.jpg

超人系の能力者。

_MG_4487.jpg

_MG_4480.jpg

動物系の能力者。

_MG_4506.jpg

さかなくん。

_MG_4484.jpg

ホンコンさん!なにしてはるんですか!


_MG_4488.jpg

天まで届け。

_MG_4491.jpg

_MG_4501.jpg

_MG_4497.jpg

_MG_4498.jpg

_MG_4442.jpg

この状況で、この表情。

_MG_4451.jpg

地獄?

_MG_4455.jpg





あたまがおかしくなりそうだ!
posted by thes at 00:36| Comment(0) | leisure | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月21日

病める無限のブッダの世界

前回の記事に対して、死体とか気持ち悪ぃ話ばっかすんな!お前も蝋人形にしてやろうか!と
顔にメイクを施した悪魔(地獄の都Bitter Valley出身・相撲好き)のような罵詈雑言を多数受けた。

どいつもこいつも一皮剥いたら同じような姿だろーがっ!なんて反論はさて置き
反省してます。ニンッ!


今回はガラリと話題を変えて、死体博物館に行く前に巡礼した寺の話。寺だぜ、寺。てんぷる。
スピリチュアルっすねー。その名もワット・ファイロンウァ!通称「地獄寺」であーる!

アハハ、結局、そんなトコばっか行ったんだ。
とゆーかココに行きたくてバンコクくんだりまで足を運んだと言っても過言でもない!

出発前に日本でココまでの交通手段をググってみたら、奇跡的にヒットした1件には
『南バスターミナルで、68番と書いてあるバスで2時間ぐらい』と
凄く丁寧に説明されていたんだけど、それが4〜5年も前の話でサ。
この行き方で本当に行けるのか?と現地民に聞けばなんとかなるわいや。と考えたのが甘かった!

電車の車掌曰く
「電車じゃ行けないよ」

ホテルの受付曰く
「なんちゃらって街までバスで行って、そこからタクシーだ」

タクシーの運ちゃん曰く
「あと3人友達連れてくれば1人頭安くなるぞ。3人呼んだら電話してこい」

ツーリストインフォメーションのおっさん曰く
「あんなトコまで行くのか?うーん、アナタ、チョット、アホね」

阿呆扱いまでされる始末で、まぁ散々な結果。

こうなりゃ、ひとまず、その南バスターミナルまで行くしかねぇ。
タクシー拾って、市内から30分ほどでターミナル到着。
周辺国で今まで見てきたバスターミナルってのは、名前だけは一丁前にバスターミナルだが
原っぱにバスが停まってるだけじゃねぇかよ。っつうのがホトンドで、今回もナメていたが
予想に反して、所謂、ザ・バスターミナル。ガソスタもデパートも付いてるでよー。


バスターミナルで奇跡的に68番の文字が書かれたバスを発見。
その横で「くそ上司。いつか轢き殺す」と言った具合でタバコ吸っていた
運転手らしき親父に本当に行くかどうか尋ねる。

オレ「ワットファイロンウァ?」
親父「ワットファイロンウァ!」

オウム返しでしかなかったが、これで間違いなく辿り着く事が分かった。安心安心。

タイ人オンリーの超ローカルバスは、バンコク郊外っつーか隣の県までひた走る。
道路もコンクリだから快適この上ない。バスターミナルもそうだったけど
やはり、東南アジアと言えどもタイだけは一歩進んでるな。セブンイレブンだらけだし。

MG_4439.jpg


1時間半後、突如、先ほどの親父(運転手ではなくて車掌だった)にバスから放り落とされる。
ワケもわからず、目の前にあった鳥居のような門をくぐるも寺社の姿はどこにも見えず。

やはりオウム返しだけじゃ会話にならんか!心配になりつつ炎天下の中20分程歩くと
前方に馬鹿デカい大仏が1つとそれを取り囲む数百数千の大仏の群れ。

わぁー着いたー!大仏ありがたーい!と手放しで喜ぶわっきゃない。
これぐらいならバンコクのワットポーとかで見とるわい。

地獄寺の名の通り、地獄をモチーフにしたコンクリ像が無数にある奇妙奇天烈な風景。
まさに萬國驚天掌!を見に来た訳なので、ごく一般的な仏像はスルー。流しまーす!


で、それはあった。地獄甲子園もビックリな世界。墓場で運動会状態。
中には「それ地獄関係なくね?」ってヤツもあったが。いや、むしろそんなのばっかだ。

非常にクリエイティビティを刺激すると言うか、何と言ったらイイのか…
とにかく頭の中でボカンと何かが弾ける音が聞こえたのは間違いない。
かの岡本太郎が言うところの「芸術が爆発だ!」
はたまたECDが言うところの「漫画で爆笑だあ!」ってヤツなのか?
作った本人は芸術と思ってやってないんだろーけど。

見渡す限り全てが被写体になりうる風景に興奮して100枚ぐらい写真撮ってもた。
帰国後、その写真を見せた鹿田akaディディ田画伯の感想
「うわっ、ここでずっと写生しててぇ!」と言う意見に私は激しく勃起する!


って、事で写真は次回にお預けスティーロ。ハウス!待て!話はその帰路まで進む。


大満足でワットファイロンウァの地獄巡りを後にしたのだが、ここで整いました!

「帰りのバンコク行きのバスってドコで乗るんだ?つーかいつ来るんだ?」

そう、交通手段をググってヒットしたサイトには、バンコクからの行き方は載っていたものの
帰り方が載っていなかった。しまったしまった島倉千代子ってヤツ。

時計を見れば正午過ぎ。なに、まだ慌てるような時間じゃない。
最悪、タクシーを拾えばエエじゃないかと周りを見渡すもタクシー1台も通ってねぇでやんの。

うーむ、とりあえず、来た時にバスから放り出された所に行くと
路肩に放置されているお粗末なベンチに学生らしきカップルが1組座っている。
あれがバス停に違いない。ピンと来た。YAZAWAピンと来たね。

ここで待ってて、来たバスに乗ればバンコクじゃなくても比較的デカい街には行くだろうってね。
そこまで行ってまたバス乗るも良し、バスが無けりゃ一泊するも良し。
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。何て言うの?旅してるって感じ?

結局、1時間ぐらいベンチでアオアオしてたらバスが来てさ。
運転手さん、このバスに僕も乗っけてくれないか?行き先ならどこでもいい。
ブルーハーツみたいな事シャウトして乗ったんだけど
「どこでもいいじゃねぇよ、どこ行くんだよ」と言われてしまってね。
あったまきて、YAZAWA言ってやったね。「バンコクまでヨロシク!」


そのバスで何も問題なくバンコクに着きましたとさ。楽勝。
posted by thes at 22:44| Comment(0) | leisure | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月04日

真夜中に目が覚めて…

posted by thes at 01:04| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。