2010年11月30日

のこってしまった

wall_web.jpg

先日はBM4でした。
言わずもがな、STERUSSより中田に飛び降りてきたクワさんのライブ!
の後ろでヒーヒーシェーシェー言いながらDJする若井スグコボス君の勇姿とか!

IMG_0570.jpg

IMG_0683.jpg

IMG_0715.jpg

IMG_0767.jpg

IMG_0746.jpg

IMG_0792.jpg

その他の写真はAMA web communication system 通称ブログまで。

築くユニティー 羽ばたこう自由に。
次回BM5は1月予定みたいス。

超!超!超!個人的な、いちパーティーピープルの意見としては
23:00ぐらいからスタートの方がみんな来やすいんじゃね?
仕事があっても別件があっても、結局はウチに帰ってくるんだしさ!

posted by thes at 02:08| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月18日

じんじんさせて

ハローハロー久しぶり。
さみーと思ったら今日はそんな寒くねーとかそんなんやってたらもう11月だぜ?
そろそろ忘年会の事を決めないとな。

アウトレイジが、ばんばん人が死んでオモロかったので、
12/3に出るDVDの上映会をやりてぇなーと鹿田と練りに練ってます。
「ぶち殺すぞこの野郎!」バーンッ!とか、酒飲んでゲラゲラ笑いながら観たら最高だぜ。
見終わったら口悪くなるのと、繁華街歩くとき諸々と気をつけるようになるぜ。
近いうちにスペアで!必ずや!指詰めてでも!



観る前にコッチ聞いた方がいいのか?宇多さん早口だよな。





で、聞く前にまずはコレです。BM4です。
僕も仕事休みになったので頭から遊びに行くつもりでーす。

これ終わったら来年のこともちゃんと考えねぇと。


beat.jpg
大きなお世話だよコノヤロー!
posted by thes at 18:53| Comment(1) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月22日

テカテカ

ついったーにもボムしたけど、zen+君に文字通りクラフトワークして貰いました。

zen_cam01.jpg

zen_cam02.jpg

オリジナルのカメラケース!ちゃっちゃらー!

写真じゃあ分かりづらいだろうけど、前面には"BAD MOTHER FUCKER"の文字が!
パルプフィクションでサミュエル・L・ジャクソン先生が使ってるサイフのサンプリング!
これ持って海外行ったらボッコボコにされる、もしくはそれ以上の事間違いなし。woo…

裏地にはバッファロー皮を使っていたり、抜かりない出来映え!

何回も打ち合わせして、出来上がった試作品から急遽、デザインとサイズを変更した上に
納期を早めたりと相当無理聞いてもらっちった。

ホント「安心と信頼のブランド」っす。

BIG UP!! zen plus BIG UP!!!!
posted by thes at 01:19| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月08日

僕のレッド・シューズ物語

ざわざわざわーと夏が過ぎ去って早1ヶ月。
もうこれから寒くなる一方!楽しみなんてひとつもない!オーマイガー!
ちょっと、ィエロスな写真載せるから夏を思い出せ!

R0010743.jpg


で、話は変わって、こないだ新しい靴買ったんスよ。ちまたで話題のこれ。

fitzsimmons.jpg

オレこの歳になるまでブーツ履いたことなくてさ。デケーし、重たいしで動きづらそうじゃん。
服装は『非常事態宣言が発動した場合も素早く走れる恰好』と言う確固たるポリシーがあってね。
しかしまぁオシャレの秋ってことで一念発起して、このマウンテンブーツ(なの?)購入!

こいつ、見た目とは裏腹にスゲー軽いのね。もう足軽です。オレの先祖は足軽ですよ。
そのくせ表面はクロックスみたいな素材でコーティングされてるもんで雨に強い。

これまで雨が降ったらスニーカーはもちろんのこと、靴下もびっちゃびちゃになり憤慨。
雨の日は極力外出を控えて、例え約束があろうとドタキャンして自宅に籠ってきた結果
友人知人からの誘いは激減。雨風を恨みながらの孤独死が約束されているのは間違いない。

ところがどうだい?このブーツを手に入れてからは雨風なんのその!
あんだけ恨んでいた雨が、今じゃあ逆に心待ちにしていると言っても過言ではない!
ちくとも靴下はびちゃびちゃにならぬのをいいことに、うっかり傘もささずに風邪を引きかけたり
「雨に唄えば」を歌いながらジジイを蹴っ飛ばしたりと、非常に雨の日をエンジョイしておる。

ここまでオレを変えてくれてサンキューだぜ。ハッピーハッピー。と浮かれててハタと気付いた。

もしかして、嫌いなもの・嫌いなことがあるのであれば、そこで必要になる道具を
大枚はたいて購入したら逆に好きになるんじゃなかろうか?

例えば、楽器や釣竿、囲碁将棋の駒や筆やカメラなどなどを趣味としている人たちは
好きなことにこそ金をかけるのが一般的であるが、これハッキリ言ってしまえば
好きなことであればどんな道具でやっても今後未来永劫好きなことは好きでいられるであろう。

翻って、今回のように雨がムカついてムカついてしょうがないボンクラ野郎が
ブーツを手に入れた事で雨の日でも出掛けられ商談はまとまり出世街道を爆走みたいなね。

むむっ、これって凄い真理をついているような気がするぞ。


それじゃあ早速、世界で一番憎んでいるスノボのボードでも買ってこようかしらん。
いざ外出しようとしたら、最近スゲー天気良くてブーツが履けずにうずうず。
しょうがないのでサンダル履いたら解放的な気分。これはこれでいいなやっぱ。
posted by thes at 01:35| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

笑顔のまんま

2年ぶりに山梨ぶちカマしてきた!

まずは道中、丑三つ時、山中をひた走っている途中に、突如として路肩に現れた小さいオッサン!
車内はパニックに陥るも、ジェットババアとかそーゆーの、ぬ〜べ〜で慣れてますから!
何事も無かったかのように朝方就寝。

翌日8時半起床。まずは温泉だ!ぬるめのお湯でチンカスを削ぎ落す。
でメシだ!トンカツうまー!あっ、ご飯おかわりください!あとビールももう1本追加で!
食後、爪楊枝でしーしーしていると、ヒマワリが一面に狂い咲いている風景のポスターを発見。
なんじゃこのユートピア!ここ行こうぜ!ってな調子でブロロロローンと車を飛ばすが
目的地で我々を待ち構えていたのは、枯れ果てたヒマワリが一面に広がる地獄みたいな風景…

なんでやー!と彦一バリに悔しがるも気を取り直して、近くの牧場を見学。
むしゃむしゃ草食ってるポニーを眺めていた早川が急にテンションあがって大声で
「ポニーのちんぽこ超でけぇ!おい!ポニーのちんぽこ超でけぇよ!」と叫ぶ始末。小学生か!

高原のウマい空気を堪能したあとは国宝・キララシティakaオギノで買い出し。
ババァのパーティードレスしか取り扱っていないようなお洒落上級者用のセレクトショップで
清水くんがエキセントリックなロンTを2枚お買い上げ。

タマネーギ目に染みてーも…にんーじゃハットリー♪なんて鼻歌まじりでカレーを制作。
一旦、カレーは放置して再び車に乗り込みスキー場を目指す。
夏にスキー場?アホですか?畜生ですか?このリンゴは青森産ですか?と思うだろうが
リンゴを置いて、話を最後まで聞くんだボーイ。

スキー場に欠かせないもの、そうリフトだ。そのリフトで銀河ギリギリの山頂まで昇り
そこで天体観測をしようじゃん。そしたら若者が来るじゃん。町おこしじゃん。
っつうバンプオブチッケンもびっくりのイベントが、この日だけ開催されていたワケよ。
アホじゃないでしょ?アホどころか、このイベントを発見した人、即ち、オレ最高。
そしてレーザービームで星座の解説してくれた人、通称バーダック先生最高。
もう星座の事ならオレたちに任せてくれよ。あっ、木星が見えるよ今日!あれ!

山荘に戻り、AKBの会いたかったのダンスを練習して汗を流す。
でメシだ!納豆オクラ入りカレーだ!食い終わったら飲むっしょ!飲んだら踊るっしょ!
踊ったら脱ぐっしょ!ってな調子で、産まれてきたままの姿でDA PUMPを踊る野郎3人。

歳を追うごとに山梨での痴態がヒドくなっていくなー。
来年はオレも脱がないとダメかなー筋トレしとかないとなー。とか考えながら
その痴態を後世に残すべく必死に写真に残した。
前回アップしたのは、そん時のどぶ板ダンスさ。みんな携帯の待ち受けにしてくれ。

みんな寝坊しちゃって帰りは鬼の渋滞で6時間もかかってもうた。
その道中、JBのセックスマシーンのビートが「くーまーだーまさしーのっ!」に
聞こえると言う世紀の大発見をしたんだ。

そんな、あっ、そんな今年の山梨。こーとーしーのやまなーしっ!

R0010772.jpg

R0010772.jpg

R0010824.jpg

R0010831.jpg

R0010792.jpg

R0010816.jpg


あとは何があったかなー。まぁ詳しくは今度会った時に。

次は9/11にスペアに集合よ!
posted by thes at 23:09| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月06日

2010年08月17日

多幸感

残暑!残残!暑!残暑!
ってなワケで残暑見舞いにワイハーの写真でクールダウン・アロハオエ・プリーズ。

BGMはもちろんジャック・ジョンソン!と言いたいところだが、
N瀬さんに貸してもらったジャケが泣くほどダサい
謎のプロサーファーバンドThe Surfersですな。
もしくは憧れのハワイ航路だろうよやっぱ。

R0010280.jpg


R0010317.jpg


R0010293.jpg


R0010298.jpg


R0010320.jpg


R0010305.jpg


R0010306.jpg


R0010436.jpg


R0010406.jpg


R0010465.jpg


R0010483.jpg


R0010355.jpg


P1000456.jpg


R0010503.jpg

posted by thes at 02:14| Comment(0) | leisure | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月25日

イルボーイフレンド

マシダなんとか生きてた!

mazda2.jpg

ケツが痛くて痛くて、家の中でも立ってテレビ観たりメシ喰ったりして過ごしてた。
なんて、宇宙飛行士の訓練みたいな日々にオサラバ!

これだったらオレも3日ぐらいは入院したいぐらいだぜっつう程の
インペルダウンとは懸け離れた超快適な病院でオンザベッド。

他の病院よりトイレの数が多いような気がしないでもない。
あれだけトイレがあると、不思議とうんこしたくなるわ。


で、手術直後でロクなメシ喰わせてもらえてないらしく
さすがに可哀想だったので病院内のレストランに連れて行き
オレがカレーを喰い終わるまで眺めてもらった。いいことした!


俺「デザート喰う?」
マ「喰いたい!」
俺「ヨーグレット持ってきたけど喰う?」
マ「喰いたい!」

もはや「喰う」か「喰わない」ではなく「喰いたい」の一点張り。
そんなマシダが今一番喰いたいのはジャンボモナカ通称モニカ!
わずか100円のアイスを買う事が出来ずにおかゆを啜るのである。
まさに彼にとってモニカは自由の象徴と言っても過言ではない!

そのモニカが売店で売られていたが、あまりに遠い存在すぎるのか直視出来ずに
2mほど離れて店の陰から横目でチラッと観る。その姿をいとあはれなり。

mazda.jpg

ビフォアーアフター。
左:1年前、まさか自分が痔瘻で入院するとは思ってもいなかったロックスターの姿
右:下剤の効果で一晩で16回排便した翌朝の姿。
posted by thes at 00:57| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月23日

おばけも踊る夏の日

イエー。激務も一段落でようやくオフ!夏がキテるぜ!
スティールパンのCDばっか聴いてんよ。

先日のBOOTLEG MONUMENT2もスゲー良いパーティーでさ。
終わったのが午前3時って中途半端な時間でも帰れるって最高。
いつものマイメン、幼なじみ、中学のパイセン、友達の友達、ギャル(限りなく若干名)
あぁ、あいつも来てればなぁってホントに僕も同感だよ(彼方からの手紙)

で、そん時の写真をば。

R0010627.jpg

R0010609.jpg

清水ビートルズみたい!鹿田オバケみたい!

R0010629.jpg

500円玉!


その他、問題ない写真はAMA WEBまで。


明日はマシダと接見予定です。髪の毛抜けてたらどーしよ!
posted by thes at 02:39| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月20日

笑えれば

年イチの激務中!

もろもろ手をつけられていなくてすんません!
若井くんBBQあざっす。
鹿田くんbootleg monument2の写真は明日にでも送りまーす。
三田さんカメラの充電器探しておきまーす。
大嶋くん…大嶋くん!


今月のハイライト。

痔瘻の手術のため、近日入院するマシダから「お尻の穴とうんこ」と言う
最低のテーマの談話を数時間聞かされた直後の会話。

マ「でさ、入院中ヒマだからなんかDVD貸して」
俺「んじゃテキトーに見繕って持って行くわ」
マ「でも、オレ、ホラー映画苦手だから」
俺「病院でホラー映画がキツイな」
マ「なんかあるじゃん感染とか仄暗いなんちゃらとか」
俺「仄暗い水の底からだっけ?」
マ「あれの原作者って乙一?」
俺「お通じ?」
マ「うんこの話なんかしてねえよ!」


汚い&意味プーな話なのでガラリと変えて。
カブトムシ捕まえた!超ヤバイ!実家の前の火葬場万歳!

R0010668.jpg

R0010672.jpg

なんでも喰えるけど、さすがにコレはカッチョ良すぎて喰えないな。

いや、油で揚げれば…
posted by thes at 01:02| Comment(2) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。