2011年02月02日

Beans For Breakfast



チャイニーズじゃなくてタイワニーズだけど。

そうそう、台湾である。台湾。

雨で気温もこっちと変わらないと聞き、やれブーツだのマウンテンパーカだの持ち込んでみたが
結果としては雨もまったく降らず、20℃を少し下回る春先のような気候でこりゃええわい。と
Tシャツにカーディガン羽織って町中をふらふらしていたが、往来している台湾人は
皆一様にダウンまで着込んでいらっさる。確かに日が暮れれば北風がぴぃぴぃ吹いて寒い!
我々もその度に上着を取りにホテルに戻ったりと、しちめんどうな事この上なし!

R0010978.jpg

R0010977.jpg

そんでメシ!
小籠包バカ喰い!うまー!タピオカ入りミルクティーどん飲み!あまー!
牛肉麺も魯肉飯もあれもこれも台湾ビールで流し込み。そんでもって安い。
OLの旅行並みに食事を楽しんだが、ただ一つだけ「豆乳」はアカンかった。

元々、豆乳なんておぞましいモノは口にしないが、パラパラとガイドブックを読んでいると
「台湾の豆乳は、あの独特の匂いや味もマイルドで飲みやすいアルヨ!」みたいな事が
載っていたので、何でも試してみないと!男は度胸!阿部さんの名言が脳裏を横切り
目の前にあった見た目はかなりワイルドな煤けた豆乳屋を奇襲。

「你好!熱烈歓迎!我豆絞!君払銭的二拾元!」
ニコニコしながら台湾語オンリーなおばちゃんには「我豆乳」と書いたメモを見せて
「おばちゃん!豆乳ちょうだい!ちょっとでいいよ!ちょっとだけよ!」と
日本語オンリーで対抗して、なんとか豆乳を1杯オーダー。
「こーゆー言葉が通じない時に『漢字』で分かりあえるって便利よねー」なんて思っていると
目の前には、丼になみなみと注がれた豆乳の登場。やだ、全然分かり合えてない!

今更、こんなにいらんがな!へんがなまんがな!と文句は言えず、実食!
一口飲むと、まったく日本で飲む豆乳と変わらない。かなり苦手な風味。
ただ出されたものはしょうがないので、もう一度おばちゃんの所に行き、油で揚げた中華パンを
1本購入して、これを豆乳に浸してがぶがぶ食す。我的良提案!


その後、台北市内から電車を40分ほど乗り淡水と言う駅にて下車。
ここから約1時間バスに揺られれば、今回の旅行の最大の目的地である「金剛宮」に着く。
駅のバスターミナルで、難無くそのバスも見つけ乗車して10分後。
あとは車窓から流れる風景に身を任せていれば…なんて幻想はもろくも打ち砕かれた。

ゲロ吐きそう。

あー気持ちわりー、絶対豆乳だよ、豆乳。あとあの中華パンを揚げた油が古いんだよ。

幸いにもバッグの中にビニール袋があり、粗々をしながらバスに乗り続ける手も無い訳ではない。
しかし、こんなローカルのバス車内、公衆の面前でそれはあまりにも国辱ものではないか。
自問自答の末、停車ボタンを激しくPUSH!PUSH!PUSH!

真っ青な顔で淡水駅まで歩いて戻り、駅前に鎮座ましましされていたSUBWAYの便所にて嘔吐。
結局、サンドウィッチ1つ買って台北に戻りました。あー悔しい。リベンジしたいな。

ちなみに行こうとしていたドリームスポットはこんな所です。

R0010959.jpg

R0010973.jpg

R0010961.jpg

【教訓】海外だからといって、自分が苦手なものは喰うべからず。

これ書いてたら、また気持ち悪くなってきた…オエーッ!
posted by thes at 00:08| Comment(0) | leisure | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。