2011年11月01日

Bésame mucho



水牛の角で作られた街・戸塚からTHE BAWDIESへの回答!

ついにTHE MIDNIGHT TV PROGRAMSが、12/14にブランニューシットをドロップ!
つまりは1stアルバムを発売するみたいだぜ!

僭越ながら弊社OLDMARKETがトレーラーをササッと制作しました。
ご視聴の程よろしくお願い致します。ジャケは若井くんだよー。


タイの話?
それは酒の席でな!

posted by thes at 23:57| Comment(1) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

dear old friend

もう時間がない!バッドタイムローリン!ってことでコレだけ!まずコレだけは見て欲しい!

タイの田舎の地獄寺に鹿田の肖像画が掲げられていたんだ!!アイヤー!


R0011206.jpg

posted by thes at 12:14| Comment(0) | leisure | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月20日

Rehab

town.jpg

お盆も終わり、世間的には、またこのクソ暑い中働かにゃならんのかとイラだっている最中
こちとら徐々に胸騒ぎのアフタースクールが鳴り響いてきている。

話は昨年。タイの首都バンコクでのこと。

朝日が上がるとともに室温は体温よりも高くなるという独居房のような部屋を
さっさと部屋を抜け出して、朝飯を喰いに出向いたカオサンロード。
大半の店は、シャッターを開け始めたところ。そんな時に、ふと目に入った一件のTシャツ屋。
壁にはボブ・マーリー、失礼、ボブ・マーレー、もといボヴ・マーレィやら
ブルース・リー、ゲバラなんかのTシャツが所狭しと掛けられている
所謂「はいはい、こんな感じの店ね」と言う感じの店。

鼻で笑うようにバナナシェイク(朝飯)を片手に店内を冷やかしていると
みんな大好き、あの「時計仕掛けのオレンジ」のTシャツを発掘!うおおおおお!
興奮を抑えきれず、店員のおっさんに値段を尋ねると
「あー?それは200バーツ」※当時のレートが1バーツ約3円

高ぇ…オレが泊まってる独居房一泊より高ぇ。
それまで隣国カンボジアやラオスで購入したTシャツは100〜200円程度だったので
約600円もするTシャツが地球上に存在するとは思いもよらず、絶句。
でも、まぁ出せない額ではない。清水の舞台からバンジーする気でサイフに手を伸ばすと
突如、隣で物色していた全然知らない白人の兄ちゃんが自分の買い物のように
「クレイジーな値段だな。こんな店出ようぜ」と
呆れ顔で店を後にしたので、つい勢いでオレも店を後にしたのであった。

で帰国後、チンターネットを駆使すると、ここ日本でもほぼ同じものが売っていた。
orangetshirts.jpg
案の定、もっと高ぇ。
あん時、白人の兄ちゃんがあんな事言わなかったら、600円で買えたのに…

それ以来、このTシャツの事が頭から離れず。一時は不眠症に陥り
仲間と川沿いを歩いていると、突然リーダー格の仲間に川に蹴落とされると言う
イヤな夢を見て夜中に目が覚めたり、心身ともに蝕まれる事早1年。

こうなったら、あのTシャツを手に入れない限り、安眠することは到底無理。
買いに行くしか無い。タイ・バンコクはカオサンロードのあのTシャツ屋に。

って事で9月頭に遅めの夏休み取って行ってきます。
posted by thes at 00:39| Comment(0) | leisure | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月08日

weddingscene.jpg

今、わたしの中に妙にさわやかな風が吹いている。

なんて、詩的な、ポエマーな書き出しにしてみたが、背伸び感がパねぇ。
まぁ、ようするに、先週末ご招待を受けたマイメン山本の結婚式が素晴らくHAPPYで、
その余韻を今更噛み締めている次第であります。

山本って誰よ?って人は悪いが帰ってくれ!簡単に言うとRYUZO宅の隣の家の人だよ!
小学6年の時、階段の手すりに股がって滑り落りようとした隆ちゃんがカンチョー喰らい
悶絶しながら下の階に落下。頭蓋骨割れそうになってたのはイイ思い出。
そのカンチョーした男こそ山本だったと記憶している。まさに外道!

そんな逸話から分かるように、かれこれ15年以上の付き合いのやつである。ヘイヨー!ホーミー!

で、結婚するっちゅう相手も中学の同級生で、前述のような強烈な思い出はないものの
仲の良い女子の1人として、一緒にジュニアハイスクールデイズを謳歌していたと思う。

驚くべくことに、そんな青臭い時期にお付き合いを始めた2人が、
そのまま今日に至るまで交際を続け結婚に至るっつう事!交際期間は延べ約13年間!!
まさに愛の人である!映画化決定である!

そういう経緯があって、小中からのクサレ縁である松田早川なんかと結婚式に出向いた次第。
ちなみに松田はオールバックにサイドは上方よしお師匠バリに短く刈り込んだ
メキシカンギャングのようなヘアスタイルでキメていたが、スルーさせていただく。


エーイーメン。なんて言って厳かな結婚式も済ませ、披露宴に移動。
乾杯の音頭やら、ケーキカットも終わり、まぁ飲めやってな具合に新郎に祝杯を上げ上げ、
多幸感につつまれた会場の空気にシンクロするべくワインをがぶがぶ飲んでる時である。

「では、ここで友人の方々にもお話を伺ってみましょう」

とかなんとか司会の女性が喋り出したので、イエイイエイと適当に囃し立てていると
あろうことかオレの肩を叩き、そしてこう紹介した。

「上履きで廊下を走る時は誰よりも早かったと言うSUWA様でいらっしゃいます!」

なんだその紹介文!オレの唯一の長所がそれなのか!
つっこむことも出来ずに(なんせ酔っぱらっているからね)
アハ、アハハ…から笑いしていると、すかさずマイクを渡してきた。
いやいやいや!全然暖まってないのに、なぜドヤ顔をしている!
拒んでも拒みきれないので、フリースタイルをかます。ワンツーワンツー。

えーっ、新郎の山本君とは、ちんちんの毛が生える前からの付き合いでして…
新婦の××さんは中学の同級生で、ちょうど2人の交際が始まった時に僕と学校の席が
隣同士になりまして、それはもうノロケ話を散々聞かされたもんでした。
僕も当時の彼女の事で××さんに良く相談した記憶があります。
…まぁその彼女が今日あっちの新婦側の席に来ているんですけどね。アハハ…

事故った!完全に事故った!

「あらあら、びっくり発言でしたねー。ありがとうございましたー」と司会に
徹子の部屋バリにあしらわれるが何とか助かった。
ドンドン!ガチャガチャ!くろやなぎさ〜ん!

席に戻り焦燥しきっていると「じゃあ次は新婦の友人の方に聞いてみましょう」
そう言って司会が肩を叩いたのは、あろうことか当時の彼女。お前ら組んでんもん!

で、新郎新婦の当時の事を話し出す彼女。
あれ?あれだけ前フリしたのに俺の事一言も喋らないなー。なんでかなー。
思い出したくない過去なのかなー。でも今日は本当にイイ天気だなー。

そのまま魂が成層圏まで突き抜け、身体に戻ってきた時には2次会になってましたとさ。

【教訓】
友人代表スピーチは前もって教えとくべし。


あん時、あの娘のこと好きだった。あいつとあいつが付き合ってた。とか言う類いの話で
キャッキャッ盛り上がり、なんだかんだ朝まで3次会でした。その彼女も来たw。
翌日は鼻歌で『ずっと好きだった』歌いながら仕事したのは言うまでもないッス。

久々に卒アル開いて、ゾッとしてみよっかなー。
posted by thes at 23:50| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月22日

My Love Don't Stop

こないだ2次会で行った大船の小さい飲み屋がスゲーおもろかった。
「すんませーん、なんかエビ揚げたやつあります?」
「ないです。無いからエビっぽいコレでも黙って喰っててください」
「おいおい…なんか韓国海苔、山ほど持ってきたぞ…正気か?」

「すんませーん、会計お願いしまーす」
「えーっと4900円です」
「そんな飲んでないと思うけどな」
「じゃあ3500円です」

また行きたい。ただ1次会シラフで行ったら、あまりのズサンさにぶん殴ってしまいそう。


みんな、もう既に見てると思うけど、BEASTIE BOYSのMV最高だよね。
えっ?見てないの?冗談でしょ?これだお。



ちょwイライジャ・ウッド仕事選べwww。30分も見るヒマねぇよって人には以下要約。

人の家のパーティーでぐちゃぐちゃ→まだ飲み足りねぇな→窓ガラス割って酒屋侵入→冷蔵庫ぶっ壊してビール窃盗→道行く人にビール浴びせる→オシャレなカフェ強襲→シャンパン強奪揉み合いの末窓ガラスに突っ込んで道路に→いいタイミングできたリムジンに轢かれる→何事も無くリムジンに乗る→中にいたラリってるメタルっ娘にナイフで刺される→何事も無くリムジンから降りると目の前にはデロリアンが一台停まっている→中からブクブク・ダサダサのおっさん3人登場→俺たちは未来から来たBEASTIE BOYS!つまり未来のお前らだ!→なっ、なんだってー!?→今から激ヤバフレッシュなオールドスクールダンスコンテストを開く、どっちがモノホンのB-BOYか決着つけようぜ→上等だ!血風呂見せてやんよ!→決闘<デュエル>!→血で血を拭うダンスバトルから何故かオシッコのかけ合いに発展→全員タイーホ→おしまい。

なんだこれ?金と時間かけて、こんな30分の長編ミュージックビデオ作るなw
メンバーの一人ガンで大変だったんじゃねーのか!最高です。

もちろん、みんな、もう既に買ったと思うけど、これパッケージも最高だよね。
えっ?買ってないの?釣りでしょ?これだお。
R0011072.jpg
こいつら誰だよ!

ついでに、こないだ買ったVERY BE CAREFULっううクンビアバンドのパッケージも。
R0011074.jpg
スゲー!裸眼3D!最先端!楽曲も南米ライクで酒が進むで。サルー!

南米と言えば、ちょっと前に買ったドープなものを紹介。

R0011076.jpg
指相撲の親指用のルチャリブレマスク。馬鹿馬鹿しい!
なんでこんなものがオシャレスイーツ女子が集うキッドソンで売ってんの?買う娘いんの?
って事で女子の波をかき分けて購入。1000円也。高いw

あとナウシカの原作漫画がずっと欲しかったんだけど、普通に売ってるやーつは
週刊誌みたいなペラペラ紙質でムカついてた時に発見した豪華版。

R0011071.jpg
じゃじゃーん。これで殴ったら撲殺できるレベル。撲殺したら古畑が推理するレベル。
なんてったってデカイ!重い!厚い!まるで河田弟のような圧倒的な存在感!
読む気が失せるのが難点!
上下巻セットで余裕の1万円オーバー!資料代と言う名の経費です!


FREAKS FESで見たWASHED OUT良かった!チルウェ〜イブ。イエー。

posted by thes at 00:03| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月15日

Great Day Today

おっす。ひさしぶり。

日々の戯言をツイートしてるとブログゥ?って書く事はあまり無くなっちゃう。
震災後は、日本経済と同じく私もぽぽぽぽ〜んと色々な活動が停滞してたからさ。
その間に始まったサイマイウェブログやマシダの回顧録は最高だよな。あぁ布団の中で靴下脱ぐぐらいな。


転職に見事失敗して、今季も現状の仕事を続けることにしたんだ。
それに伴ってアルバイトを一人雇ったんだわ。会社が?違う違うそうじゃそうじゃない。
オレだよ、オレが雇ってんの。弊社おーるどまーけっと代表のこのオレが。

知ってる?バイト一人雇うだけでも超めんどくさいんだぜ?
休日削って、財務署、労働基準監督署、ハローワークに数度出向き
年間の労働保険代を計算して先払いして…

こんなめんどくさい事やって、バックられたらたまんねーぞ。
学生時代にバイトをバックれた経験あるヤツは菓子折りもって謝りに行くべきだわ。

創業2周年記念のTシャツ作ろうかな〜。


mobiles.jpg
超今更だけど、iPod touchとイーモバwi-fi買った!
やったね!これでいつでもどこでもインターネット!

10日ぐらいアプリ取りまくってイジり倒してんだけど、すげーなコレ。
カメラがショボすぎて撮影用アプリはあまり意味ねーけど
もう電話以外出来ない事ないじゃん!って感じよ。
そこらへんもウマいことできてるよな。ちょっとiPhone欲しくなってきたもん。


で、iPodわずか10日歴のボキが今更オススメするアプリはこれね!
Flux Capacitor™

timecircuits.jpg
これ、超イカス!デロリアンのタイムサーキット!
目覚まし時計になってて、アラーム音はドクの家の目覚まし時計の音とかだぜ!
縦にしたら、フラックスキャパシターになるぜ!
flux.jpg
画面をタッチしたらデロリアンの加速音が流れて、88マイルになるとタイムトラベルする時の
「ずどどどえやー!」っつうあの爆音が流れるぜ!

それだけだ!
それだけで115円するんだ!こいつはヘヴィーだぜ!
posted by thes at 00:17| Comment(1) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月17日

LET'S GET TOGETHER

hope.jpg


節電と募金。
もう大人なんだから、ちゃんとしようぜ!
posted by thes at 22:52| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月02日

Beans For Breakfast



チャイニーズじゃなくてタイワニーズだけど。

そうそう、台湾である。台湾。

雨で気温もこっちと変わらないと聞き、やれブーツだのマウンテンパーカだの持ち込んでみたが
結果としては雨もまったく降らず、20℃を少し下回る春先のような気候でこりゃええわい。と
Tシャツにカーディガン羽織って町中をふらふらしていたが、往来している台湾人は
皆一様にダウンまで着込んでいらっさる。確かに日が暮れれば北風がぴぃぴぃ吹いて寒い!
我々もその度に上着を取りにホテルに戻ったりと、しちめんどうな事この上なし!

R0010978.jpg

R0010977.jpg

そんでメシ!
小籠包バカ喰い!うまー!タピオカ入りミルクティーどん飲み!あまー!
牛肉麺も魯肉飯もあれもこれも台湾ビールで流し込み。そんでもって安い。
OLの旅行並みに食事を楽しんだが、ただ一つだけ「豆乳」はアカンかった。

元々、豆乳なんておぞましいモノは口にしないが、パラパラとガイドブックを読んでいると
「台湾の豆乳は、あの独特の匂いや味もマイルドで飲みやすいアルヨ!」みたいな事が
載っていたので、何でも試してみないと!男は度胸!阿部さんの名言が脳裏を横切り
目の前にあった見た目はかなりワイルドな煤けた豆乳屋を奇襲。

「你好!熱烈歓迎!我豆絞!君払銭的二拾元!」
ニコニコしながら台湾語オンリーなおばちゃんには「我豆乳」と書いたメモを見せて
「おばちゃん!豆乳ちょうだい!ちょっとでいいよ!ちょっとだけよ!」と
日本語オンリーで対抗して、なんとか豆乳を1杯オーダー。
「こーゆー言葉が通じない時に『漢字』で分かりあえるって便利よねー」なんて思っていると
目の前には、丼になみなみと注がれた豆乳の登場。やだ、全然分かり合えてない!

今更、こんなにいらんがな!へんがなまんがな!と文句は言えず、実食!
一口飲むと、まったく日本で飲む豆乳と変わらない。かなり苦手な風味。
ただ出されたものはしょうがないので、もう一度おばちゃんの所に行き、油で揚げた中華パンを
1本購入して、これを豆乳に浸してがぶがぶ食す。我的良提案!


その後、台北市内から電車を40分ほど乗り淡水と言う駅にて下車。
ここから約1時間バスに揺られれば、今回の旅行の最大の目的地である「金剛宮」に着く。
駅のバスターミナルで、難無くそのバスも見つけ乗車して10分後。
あとは車窓から流れる風景に身を任せていれば…なんて幻想はもろくも打ち砕かれた。

ゲロ吐きそう。

あー気持ちわりー、絶対豆乳だよ、豆乳。あとあの中華パンを揚げた油が古いんだよ。

幸いにもバッグの中にビニール袋があり、粗々をしながらバスに乗り続ける手も無い訳ではない。
しかし、こんなローカルのバス車内、公衆の面前でそれはあまりにも国辱ものではないか。
自問自答の末、停車ボタンを激しくPUSH!PUSH!PUSH!

真っ青な顔で淡水駅まで歩いて戻り、駅前に鎮座ましましされていたSUBWAYの便所にて嘔吐。
結局、サンドウィッチ1つ買って台北に戻りました。あー悔しい。リベンジしたいな。

ちなみに行こうとしていたドリームスポットはこんな所です。

R0010959.jpg

R0010973.jpg

R0010961.jpg

【教訓】海外だからといって、自分が苦手なものは喰うべからず。

これ書いてたら、また気持ち悪くなってきた…オエーッ!
posted by thes at 00:08| Comment(0) | leisure | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月14日

New Look

MG_4483.jpg

おっす。
ベリー遅くなったけど、あけましておまめ。

年越しは毎度の如くマシダ宅にてすき焼きをつまみながら
PSP用のAKBのゲームあるじゃん。ときメモみたいなやつ。あれをずっとやってた。
「イエー!コリスから告白されたー!」とか「ゆきりんと連絡取れねー!」とか
「あっちゃんカッコイイー!」とか。イイ年こいた野郎がニヤニヤしてんだぜ。
最低の年明けだろ?おほほ。

昨年はKAIKOOやらズジャダラの20周年なんかがオモロかったな。
BBQしたり山梨で天体観測したりで、なんだかアウトドア気取っちゃったりもした。
家族(義兄弟)も増えて、ダータでワイハーに連れて行って貰ったり
イータの地獄寺なんっつう摩訶不思議大冒険も出来た。

こうして並べると、ほんとアクティブに動いてんの夏までだわ。
タバコ吸わなくなったからか、9月からの記憶がございませんわ。
休日はひたすら家でDVD見てた気がするな。
DVDじゃなくても去年は良い映画がいっぱいあった。
アウトレイジ、マチェーテ、キックアス、ビルマVJも去年か?

あっ、オレたちのパーティーと言うべき「BOOTLEG MONUMENT」も去年からや。
次回は1/29で深夜営業で開催するみたいだぜ。


と、そげなこった、ダラダラと書ててもしょーがない!
なんてったって、寒い!冬のやつマジ死ろすぞ!

こう寒いと身体的にも精神的にも良くないので、台湾に逃げ込みます。2泊3日だけど。
ガハハ!沖縄よりも南西に位置しとるんや!Tシャツで充分やろ!
なんて余裕カマしてたけど、何やこっちとさほど温度変わらないみたいじゃねーか。
おまけにずっと雨らしいじゃねーか!意味ねぇ!

大昔に「雨ふてる。桜ちるちる。犬、笑う。」って俳句詠んだビビアンに会えっかなー。
posted by thes at 22:58| Comment(0) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月30日

可愛いアノ娘






HIT GIRLちゃん、かわいすぎるだろ…

では良いお年を。


posted by thes at 17:29| Comment(1) | journal | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。